インフルエンザ抗体保有状況-2013年度速報第3報
a { text-decoration: none; } a:hover { text-decoration: underline; color: #ff9900; } 【速報一覧へ戻る】 インフルエンザ抗体保有状況 -2013年速報第3報- (2013年12月27日現在) はじめに...
View ArticleIDWR 2013年第50号<注目すべき感染症>保育所における腸管出血性大腸菌感染症集団発生事例の増加
※PDF版よりピックアップして掲載しています。 注目すべき感染症 ◆ 保育所における腸管出血性大腸菌感染症集団発生事例の増加...
View Article先天性風しん症候群(CRS)の報告(2013年12月18日現在)
先天性風しん症候群(CRS)の報告 1999年4月~2013年12月 n = 52 年 診断週 報告都道府県 感染地域※ 性別 母親のワクチン接種歴 母親の妊娠中の風しん罹患歴 2000年 26週 大阪府 女 無 無 2001年 29週 宮崎県 女 不明 不明 2002年 50週 岡山県 男 不明 あり 2003年 20週 広島県 女 無 あり 2004年(n=10) 9週 岡山県 女 不明 あり...
View Articleインフルエンザウイルス分離・検出状況 2013年第18週(4/29-5/5)~2013年第52週(12/23-28)
国立感染症研究所・感染症情報センターには地方衛生研究所(地研)から「病原体個票」が報告されている。これには感染症発生動向調査の定点およびその他の医療機関、保健所等で採取された検体から検出された病原体の情報が含まれる(参考図)。 図1.週別インフルエンザウイルス分離・検出報告数、2013年第18週~2013年第52週...
View Article<速報>2013/14シーズンに札幌市で検出された抗インフルエンザ薬耐性A(H1N1)pdm09ウイルス
<速報>2013/14シーズンに札幌市で検出された抗インフルエンザ薬耐性A(H1N1)pdm09ウイルス (掲載日 2014/1/6)...
View Article麻疹ウイルス分離・検出状況 2013年(2013年12月27日現在報告数)
国立感染症研究所・感染症情報センターには地方衛生研究所(地研)から「病原体個票」が報告されている。これには感染症発生動向調査の定点およびその他の医療機関、保健所等で採取された検体から検出された病原体の情報が含まれる。 国立感染症研究所感染症疫学センター 図1.月別麻疹ウイルス分離・検出報告数、2010~2013年 図2.麻疹ウイルス分離・検出例の年齢分布、2012&2013年...
View Article<速報>侵襲性肺炎球菌感染症・侵襲性インフルエンザ菌感染症の発生動向
<速報>侵襲性肺炎球菌感染症・侵襲性インフルエンザ菌感染症の発生動向 ―2013年4月からの5類全数届出の状況について― (掲載日 2014/1/7)...
View Article麻疹ウイルス分離・検出状況 2013~2014年(2014年1月8日現在報告数)
国立感染症研究所・感染症情報センターには地方衛生研究所(地研)から「病原体個票」が報告されている。これには感染症発生動向調査の定点およびその他の医療機関、保健所等で採取された検体から検出された病原体の情報が含まれる。 国立感染症研究所感染症疫学センター 図1.月別麻疹ウイルス分離・検出報告数、2010~2013年 図2.麻疹ウイルス分離・検出例の年齢分布、2012&2013年...
View Articleインフルエンザ流行レベルマップ 第52週(1/9更新)
厚生労働省・感染症サーベランス事業により、全国約5,000のインフルエンザ定点医療機関を受診した患者数が週ごとに把握されています。 過去の患者発生状況をもとに設けられた基準値から、保健所ごとにその基準値を超えた場合に、注意報レベルや警報レベルを超えたことをお知らせする仕組みになっています(詳細は「警報・注意報システムとは」をご覧ください)。...
View Articleインフルエンザ様疾患発生報告(学校欠席者数)
保育所、幼稚園、小学校、中学校、高等学校において休校、学年閉鎖、学級閉鎖があった場合に、その施設数を計上するとともに、当該措置を取る直前の学校、学年、学級における在籍者数、患者数、欠席者数を計上するもの。 PDFによる配信です。厚生労働省健康局結核感染症課 第1報―(平成25年9月2日~9月8日) 平成25年9月13日作成 第2報―(平成25年9月9日~9月15日) 平成25年9月20日作成...
View Articleノロウイルス等検出状況 2013/14シーズン(2014年1月9日現在報告数)
国立感染症研究所・感染症情報センターには地方衛生研究所(地研)から「病原体個票」が報告されている。これには感染症発生動向調査の定点およびその他の医療機関、保健所等で採取された検体から検出された病原体(ノロウイルスをはじめ、サポウイルス、ロタウイルス、アストロウイルスなど)の情報が含まれる。 図1.週別ノロウイルス、サポウイルス、ロタウイルス検出報告数、2013/14シーズン...
View Article麻疹ウイルス分離・検出状況 2013~2014年(2014年1月16日現在報告数)
国立感染症研究所・感染症情報センターには地方衛生研究所(地研)から「病原体個票」が報告されている。これには感染症発生動向調査の定点およびその他の医療機関、保健所等で採取された検体から検出された病原体の情報が含まれる。 国立感染症研究所感染症疫学センター 図1.月別麻疹ウイルス分離・検出報告数、2010~2014年 図2.麻疹ウイルス分離・検出例の年齢分布、2012~2014年...
View Articleインフルエンザウイルス分離・検出状況 2013年第18週(4/29-5/5)~2014年第3週(1/13-19)
国立感染症研究所・感染症情報センターには地方衛生研究所(地研)から「病原体個票」が報告されている。これには感染症発生動向調査の定点およびその他の医療機関、保健所等で採取された検体から検出された病原体の情報が含まれる(参考図)。 図1.週別インフルエンザウイルス分離・検出報告数、2013年第18週~2014年第3週...
View ArticleIDWR 2013年第52号<注目すべき感染症>麻しん 2013年第48~52週の輸入例の増加
※PDF版よりピックアップして掲載しています。 注目すべき感染症 ◆ 麻しん 2013年第48~52週の輸入例の増加...
View Article先天性風しん症候群(CRS)の報告(2014年1月7日現在)
先天性風しん症候群(CRS)の報告 1999年4月~2013年12月 n = 54 年 診断週 報告都道府県 感染地域※ 性別 母親のワクチン接種歴 母親の妊娠中の風しん罹患歴 2000年 26週 大阪府 女 無 無 2001年 29週 宮崎県 女 不明 不明 2002年 50週 岡山県 男 不明 あり 2003年 20週 広島県 女 無 あり 2004年(n=10) 9週 岡山県 女 不明 あり...
View Article麻疹ウイルス分離・検出状況 2013~2014年(2014年1月17日現在報告数)
国立感染症研究所・感染症情報センターには地方衛生研究所(地研)から「病原体個票」が報告されている。これには感染症発生動向調査の定点およびその他の医療機関、保健所等で採取された検体から検出された病原体の情報が含まれる。 国立感染症研究所感染症疫学センター 図1.月別麻疹ウイルス分離・検出報告数、2010~2014年 図2.麻疹ウイルス分離・検出例の年齢分布、2012~2014年...
View Articleノロウイルス等検出状況 2013/14シーズン(2014年1月16日現在報告数)
国立感染症研究所・感染症情報センターには地方衛生研究所(地研)から「病原体個票」が報告されている。これには感染症発生動向調査の定点およびその他の医療機関、保健所等で採取された検体から検出された病原体(ノロウイルスをはじめ、サポウイルス、ロタウイルス、アストロウイルスなど)の情報が含まれる。 図1.週別ノロウイルス、サポウイルス、ロタウイルス検出報告数、2013/14シーズン...
View Article