IASR 42(12), 2021【特集】E型肝炎 2014~2021年
E型肝炎 2014~2021年 (IASR Vol. 42 p271-272: 2021年12月号) E型肝炎は, ヘペウイルス科(Hepeviridae)のE型肝炎ウイルス(hepatitis E virus: HEV)の感染によって引き起こされる急性肝炎である。潜伏期間は15~60日と長い。発熱, 全身倦怠感, 悪心, 嘔吐, 食欲不振, 腹痛等の症状を伴い, 黄疸が認められるが,...
View Article百日咳 感染症法に基づく医師届出ガイドライン(第二版)
百日咳 感染症法に基づく医師届出ガイドライン(第二版) 令和3年12月28日国立感染症研究所 感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律施行規則の一部を改正する省令(平成 29 年厚生労働省令第 131...
View Article東京都におけるサーベイランスデータを用いた死亡回避の新型コロナワクチン有効性と症例致命リスクの推定
div.niid div.auth p { line-height: 40%; } 2021年12月28日 1.背景と目的 2021年11月22日現在、新型コロナワクチン(Pfizer/BioNTech製、武田/Moderna製、AstraZeneca製)の2回接種率は全年齢の76.2%、高齢者では91.3%を占める(1) 。これらのワクチンの有効性 (vaccine effectiveness)...
View ArticleSARS-CoV-2の変異株B.1.1.529系統(オミクロン株)について(第5報)
2021年12月28日9:30時点 12月31日 一部修正 国立感染症研究所 PDF 概要 WHOは2021年11月24日にSARS-CoV-2の変異株B.1.1.529系統を監視下の変異株(Variant Under Monitoring; VUM)に分類したが(WHO. Tracking SARS-CoV-2...
View Article新型コロナウイルス感染症の直近の感染状況等(2021年12月28日現在)
掲載日:2021年12月28日 第65回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード(令和3年12月28日、厚生労働省)の報告による、我が国における新型コロナウイルス感染症の状況等についてお知らせいたします(第65回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード 資料1)。 英語版(準備中) 感染状況について...
View Articleインフルエンザ抗体保有状況-2021年度速報第2報
a { text-decoration: none; } a:hover { text-decoration: underline; color: #ff9900; } 【速報一覧へ戻る】 インフルエンザ抗体保有状況 -2021年度速報第2報- (2021年12月16日現在) はじめに...
View ArticleSARS-CoV-2 B.1.1.529系統(オミクロン株)感染による新型コロナウイルス感染症の積極的疫学調査(第1報):感染性持続期間の検討
div.niid div.auth p { line-height: 40%; } 令和4年1月5日国立感染症研究所国立国際医療研究センター 国際感染症センター 英語版 【背景・目的】...
View Article札幌市立小中学校における新型コロナウイルス感染症(COVID-19)流行状況とその拡大因子の解析
札幌市立小中学校における新型コロナウイルス感染症(COVID-19)流行状況とその拡大因子の解析 (速報掲載日 2022/1/7)...
View Article新型コロナウイルス感染症サーベイランス週報:発生動向の状況把握
更新日:2022年1月11日 本週報は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行状況を、時・人・場所の項目を用いて記述し、複数の指標を精査し、全国的な観点からまとめています。 「トレンド(傾向)」と「レベル(水準)」を明記し、疫学的な概念を用いて、状況把握の解釈を週ごとに行っています。...
View Article新型コロナウイルス感染症の直近の感染状況等(2022年1月6日現在)
掲載日:2022年1月11日 第66回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード(令和4年1月6日、厚生労働省)の報告による、我が国における新型コロナウイルス感染症の状況等についてお知らせいたします(第66回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード 資料1)。 英語版(準備中) 感染状況について...
View Article沖縄県におけるSARS-CoV-2の変異株B.1.1.529系統(オミクロン株)症例の実地疫学調査報告
沖縄県におけるSARS-CoV-2の変異株B.1.1.529系統(オミクロン株)症例の実地疫学調査報告 (速報掲載日 2022/1/11) はじめに 2021年11月24日に南アフリカ共和国から世界保健機関(WHO)へ最初の新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)新規変異株B.1.1.529...
View Article水痘ワクチン定期接種化後の水痘発生動向の変化~感染症発生動向調査より・2021年第26週時点~
国立感染症研究所2021年9月1日現在(掲載日:2022年1月13日) 水痘は水痘帯状疱疹ウイルス(varicella-zoster...
View ArticleSARS-CoV-2...
div.niid div.auth p { line-height: 40%; } 令和4年1月13日国立感染症研究所国立国際医療研究センター 国際感染症センター 【背景・目的】...
View Article実地疫学調査により得られた情報に基づいた国内のオミクロン株感染症例に関する暫定的な潜伏期間、家庭内二次感染率、感染経路に関する疫学情報(2022年1月10...
国立感染症研究所実地疫学研究センター掲載日:2022年1月13日...
View ArticleSARS-CoV-2の変異株B.1.1.529系統(オミクロン株)について(第6報)
2022年1月13日9:00時点 1月14日一部修正 国立感染症研究所 PDF 主な更新事項 「ウイルスの性状・臨床像・疫学に関する評価についての知見」の「感染・伝播性」について、「国内の知見」を更新(5-6ページ) 「ワクチン・抗体医薬品の効果への影響や自然感染による免疫からの逃避」について、「細胞性免疫について」の項を追加(10-11ページ)...
View Article新型コロナウイルス感染症の直近の感染状況等(2022年1月13日現在)
掲載日:2022年1月13日 第67回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード(令和4年1月13日、厚生労働省)の報告による、我が国における新型コロナウイルス感染症の状況等についてお知らせいたします(第67回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード 資料1)。 英語版 感染状況について...
View ArticleSARS-CoV-2の変異株B.1.1.529系統(オミクロン株)の潜伏期間の推定:暫定報告
2022年1月13日 国立感染症研究所 国立感染症研究所では、新型コロナウイルス感染症対策に資する情報を提供することを目的として、実地疫学調査および新型コロナウイルス感染者等情報把握・管理支援システム(HER-SYS) のデータを用いて、 SARS-CoV-2の変異株B.1.1.529系統(オミクロン株) の潜伏期間の推定を行った。その暫定結果について報告する。 方法...
View Articleインフルエンザ流行レベルマップ 第1週(1/14更新)
厚生労働省・感染症サーベランス事業により、全国約5,000のインフルエンザ定点医療機関を受診した患者数が週ごとに把握されています。 保健所ごとに、過去の患者発生状況をもとに設けられた基準値を超えた場合に、注意報レベルや警報レベルに達したことをお知らせする仕組みになっています(詳細は「警報・注意報システムとは」をご覧ください)。...
View Article