COVID-19流行下の小児基幹病院における当院に入院した重症ヒトメタニューモウイルス感染症の状況
COVID-19流行下の小児基幹病院における当院に入院した重症ヒトメタニューモウイルス感染症の状況 (IASR Vol. 43 p188-189: 2022年8月号) ヒトメタニューモウイルス(human metapneumovirus:hMPV)感染症(hMPV感染症)は, hMPVを原因病原体とする, 乳幼児に多い急性呼吸器ウイルス感染症である。hMPVは2001年にvan den...
View Article急性期病院におけるバンコマイシン耐性腸球菌のアウトブレイクとその感染制御に関する報告
急性期病院におけるバンコマイシン耐性腸球菌のアウトブレイクとその感染制御に関する報告 (IASR Vol. 43 p193-194: 2022年8月号) はじめに バンコマイシン耐性腸球菌(vancomycin-resistant enterococci: VRE)による院内感染事例の報告が近年わが国において増加し,...
View Article広島県におけるバンコマイシン耐性腸球菌の地域流行
広島県におけるバンコマイシン耐性腸球菌の地域流行 (IASR Vol. 43 p191-193: 2022年8月号) はじめに バンコマイシン耐性腸球菌(vancomycin-resistant enterococci: VRE)感染症の届出数は全国的に増加傾向にあり, 増加の多くがバンコマイシン耐性Enterococcus...
View Article複数の型が検出されたListeria monocytogenes集団感染事例―福岡市
複数の型が検出されたListeria monocytogenes集団感染事例―福岡市 (IASR Vol. 43 p195-196: 2022年8月号) 2021(令和3)年5月, 福岡市内で食品媒介が疑われるListeria monocytogenes(LM)の感染事例が発生したため, 概要を報告する。
View Article感染性胃腸炎患者糞便検体を対象としたサポウイルスgenogrouping PCR法の適用
感染性胃腸炎患者糞便検体を対象としたサポウイルスgenogrouping PCR法の適用 (IASR Vol. 43 p189-191: 2022年8月号) サポウイルスは, ノロウイルスとともに感染性胃腸炎の原因となる代表的なウイルスである。感染患者や流入下水等の環境水からほぼ通年検出されている。ヒトから検出されたサポウイルスは, 構造タンパク質(VP1)領域の配列により, GⅠ, GⅡ,...
View ArticleIASR 43(8), 2022【特集】つつが虫病, 2022年6月現在
つつが虫病, 2022年6月現在 (IASR Vol. 43 p173-175: 2022年8月号) つつが虫病は, 病原体を保有するツツガムシがヒトを刺咬して5~14日の潜伏期間を経て頭痛, 関節痛などをともなって突然の発熱をもって発症する。発疹は体幹から四肢に広がる傾向があり,...
View Article新型コロナウイルス感染症の直近の感染状況等(2022年8月31日現在)
掲載日:2022年9月1日 第97回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード(令和4年8月31日、厚生労働省)の報告による、我が国における新型コロナウイルス感染症の状況等についてお知らせいたします(第97回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード 資料1)。 英語版(準備中) 感染状況について...
View Article日本の予防接種スケジュール
日本の予防接種スケジュール (2022年9月7日更新) ※スケジュール図を印刷する場合は、一旦ご自身のパソコンにPDFを保存してから印刷をお願いいたします。 [2022年9月2日~] 全年齢 日本語○全年齢:その1 画面で見る○全年齢:その2 画面で見る○注釈 画面で見る○ PDFをダウンロード(450KB)○全年齢:0~20歳 画面で見る○全年齢:20歳以上 画面で見る○注釈...
View Article感染・伝播性の増加や抗原性の変化が懸念される 新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の変異株について (第20報)
国立感染症研究所 2022 年 9月8日 9:00 時点 PDF 変異株の概況 現在、流行する新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)変異株は、第19報時点と同様に、B.1.1.529系統の変異株(オミクロン株)が支配的な状況が世界的に継続している。世界でゲノム解析され GISAID...
View Article新型コロナウイルス感染症の直近の感染状況等(2022年9月7日現在)
掲載日:2022年9月12日 第98回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード(令和4年8月31日、厚生労働省)の報告による、我が国における新型コロナウイルス感染症の状況等についてお知らせいたします(第98回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード 資料1)。 英語版(準備中) 感染状況について 全国の新規感染者数(報告日別)は、直近の1週間では10万人あたり約681人となり、...
View Article複数国で報告されているサル痘について(第3報)
複数国で報告されているサル痘について(第3報) 2022年9月13日時点 国立感染症研究所 PDF 概要 2022年5月以降、欧米を中心に、これまでサル痘の流行が報告されてきたアフリカ大陸の国々(以下、常在国)への渡航歴のない症例が報告されている。2022年1月1日以降、2022年9月10日現在までに全世界で54,000例以上の症例が報告されており、前例のない流行となっている。...
View Article日本の輸入デング熱症例の動向について(2022年9月14日更新)
日本の輸入デング熱症例の動向についてNotification Trends Among Imported Dengue Cases in Japan 更新日:2022年9月14日 ■目的 感染症発生動向調査により収集されている日本のデング熱の輸入例のデータを、渡航者のリスク評価のために、適時に還元することが目的です。...
View Article新型コロナウイルス感染後の20歳未満の死亡例に関する積極的疫学調査(第一報):2022年8月31日現在
#gkLeft { /* /////左縦リンク幅設定///// */ width: 20%; } .first-word { /* /////左縦リンク改行不可指定///// */ white-space: nowrap; /* インラインブロック化して左のリンクの体裁崩れを防ぐ */ } 掲載日:2022年9月14日 国立感染症研究所実地疫学研究センター同 感染症疫学センター...
View Article新型コロナウイルス感染症の直近の感染状況等(2022年9月14日現在)
掲載日:2022年9月15日 第99回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード(令和4年9月14日、厚生労働省)の報告による、我が国における新型コロナウイルス感染症の状況等についてお知らせいたします(第99回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード 資料1)。 英語版(準備中) 感染状況について 全国の新規感染者数(報告日別)は、直近の1週間では10万人あたり約520人となり、...
View Article感染症発生動向調査からみる2018年~2021年の我が国のRSウイルス感染症の状況
.longurl { word-break: break-all; } 国立感染症研究所 感染症疫学センター(掲載日:2022年9月16日) RSウイルス感染症 RSウイルス感染症は、RSウイルス(respiratory syncytial...
View Articleブタの日本脳炎抗体保有状況-2022年度速報第9報
.je2021-map { width: 500px; margin: 0 auto 5% auto; clear: both; } .je2021-map img { text-align: center; margin-right: 2%; padding-left: 10px; width: auto; height: auto; max-width: 70px; max-height:...
View Articleインフルエンザ様疾患発生報告(学校欠席者数)
保育所、幼稚園、小学校、中学校、高等学校において休校、学年閉鎖、学級閉鎖があった場合に、その施設数を計上するとともに、当該措置を取る直前の学校、学年、学級における在籍者数、患者数、欠席者数を計上するもの。 *2008/09シーズン第27報より対象施設に高等学校が追加されました。 PDFによる配信です 第1報(令和4年9月5日~9月11日)令和4年9月16日作成 現在までのデータ...
View Article新型コロナウイルス感染症の直近の感染状況等(2022年9月21日現在)
掲載日:2022年9月22日 第100回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード(令和4年9月21日、厚生労働省)の報告による、我が国における新型コロナウイルス感染症の状況等についてお知らせいたします(第100回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード 資料1)。 英語版(準備中) 感染状況について 全国の新規感染者数(報告日別)は、直近の1週間では10万人あたり約370人となり、...
View Article同一地区内における日本紅斑熱患者の群発事例について―広島市
同一地区内における日本紅斑熱患者の群発事例について―広島市 (速報掲載日 2022/9/22) はじめに 日本紅斑熱はマダニが媒介する日本紅斑熱リケッチア(Rickettsia japonica,...
View Article