Quantcast
Channel: 感染症情報
Browsing all 1910 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Detection of WN-Human1 sequence from clinical specimen

Detection of WN-Human1 sequence from clinical specimen. (Naganori Nao, Kazuya Shirato, Shutoku Matsuyama, and Makoto Takeda) Laboratory of Acute Viral Respiratory Infections and Cytokines, Department...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2019-nCoV (新型コロナウイルス)感染を疑う患者の検体採取・輸送マニュアル

2020年1月21日 2019-nCoV (新型コロナウイルス)感染を疑う患者の検体採取・輸送マニュアル(2020年1月22日更新)  

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Detection of 2019-novel coronavirus sequence from clinical specimen

Detection of 2019-novel coronavirus sequence from clinical specimen (Harutaka Katano and Tadaki Suzuki) Department of Pathology, National Institute of Infectious Diseases, 1-23-1 Toyama, Shinjuku,...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

エボラ出血熱 検疫所による情報

厚生労働省検疫所 FORTH(フォース)ホームページより、エボラ出血熱関連の記事をピックアップしています。 2020年01月21日 エボラウイルス病−コンゴ民主共和国(更新)  2020年1月2日付け 2019年12月23日 エボラウイルス病−コンゴ民主共和国(更新49)   2019年12月19日 エボラウイルス病−コンゴ民主共和国(更新47)   2019年12月05日...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

新型コロナウイルス(Novel Coronavirus : nCoV)の患者の 退院及び退院後の経過観察に関する方針(案)2020年1月22日更新

新型コロナウイルス(Novel Coronavirus : nCoV)の患者の 退院及び退院後の経過観察に関する方針(案)(2020年1月22日版)   更新履歴 2020年1月17日 新型コロナウイルス(Novel Coronavirus : nCoV)の患者の 退院及び退院後の経過観察に関する方針(案)(2020年1月17日版)    

View Article


先天性風しん症候群(CRS)の報告(2020年1月22日現在)

            先天性風しん症候群(CRS)の報告 1999年4月~2020年1月 n = 69 年 診断週 報告都道府県 感染地域※ 性別 母親のワクチン接種歴 母親の妊娠中の風しん罹患歴 2000年 26週 大阪府   女 無 無 2001年 29週 宮崎県   女 不明 不明 2002年 50週 岡山県   男 不明 あり 2003年 20週 広島県   女 無 あり...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2019-nCoV (新型コロナウイルス)感染を疑う患者の検体採取・輸送マニュアル

2019-nCoV (新型コロナウイルス)感染を疑う患者の検体採取・輸送マニュアル(2020年1月24日更新)   更新履歴 2020年1月21日 2019-nCoV (新型コロナウイルス)感染を疑う患者の検体採取・輸送マニュアル(2020年1月22日更新)  

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

新型コロナウイルス(Novel Coronavirus:nCoV)に対する積極的疫学調査実施要領(2020年1月21日暫定版)

国立感染症研究所 令和2年1月21日版 div#corona p { line-height: 120%; }  2019年12月以降、中国湖北省武漢市に居住する者を中心に新型コロナウイルス(Novel...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

新型コロナウイルス(Novel Coronavirus : nCoV)の患者の 退院及び退院後の経過観察に関する方針(案)2020年1月22日更新

新型コロナウイルス(Novel Coronavirus : nCoV)の患者の 退院及び退院後の経過観察に関する方針(案)(2020年1月22日版)   更新履歴 2020年1月17日 新型コロナウイルス(Novel Coronavirus : nCoV)の患者の 退院及び退院後の経過観察に関する方針(案)(2020年1月17日版)    

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

新型コロナウイルス感染症の現状の評価と 国内のサーベイランス、医療体制整備(2020年1月22日掲載)

新型コロナウイルス感染症の現状の評価と 国内のサーベイランス、医療体制整備(2020年1月22日掲載)  

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Detection of second case of 2019-nCoV infection in Japan

Detection of second case of 2019-nCoV infection in Japan 1Naganori Nao, 1Kazuya Shirato, 2Harutaka Katano, 1Shutoku Matsuyama, and 1Makoto Takeda 1-Laboratory of Acute Viral Respiratory Infections and...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2019-nCoV (新型コロナウイルス)感染を疑う患者の検体採取・輸送マニュアル(2020年1月24日更新)

2019-nCoV (新型コロナウイルス)感染を疑う患者の検体採取・輸送マニュアル(2020年1月24日更新)   更新履歴 2020年1月21日 2019-nCoV (新型コロナウイルス)感染を疑う患者の検体採取・輸送マニュアル(2020年1月22日更新)  

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

日本の梅毒症例の動向について (2020年1月8日現在)

     日本の梅毒症例の動向についてNotification Trends Among Syphilis Cases in Japan  国立感染症研究所 感染症疫学センター・細菌第一部 2020年1月8日現在(更新日:2020年1月28日) ■ 本サイトの目的 感染症発生動向調査により収集されている日本の梅毒症例のデータを適時に還元することがこのサイトの目的です。  掲載日...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

北海道における新規オルソナイロウイルス(エゾウイルス:Yezo virus)によるマダニ媒介性急性発熱性疾患の発見

北海道における新規オルソナイロウイルス(エゾウイルス:Yezo virus)によるマダニ媒介性急性発熱性疾患の発見 (IASR Vol. 41 p11-13: 2020年1月号) 北海道でマダニと思われる虫刺咬後, 発熱と下肢痛を主訴に受診した患者より, 過去に報告されていない新規オルソナイロウイルスが検出された。この新規ウイルス感染症について, 検査法の整備, より詳細な調査研究が必要と考えられる。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2019年3~4月にかけて神戸市内で発生した麻しん事例について

2019年3~4月にかけて神戸市内で発生した麻しん事例について (IASR Vol. 41 p14-16: 2020年1月号) 2019年3~4月に神戸市内において20例が麻しん症例として検査確定された事例が発生した。本事例の概要と検査結果から得られた知見について報告する。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

中国における梅毒の21年間の時空間分析と予防対策への応用

中国における梅毒の21年間の時空間分析と予防対策への応用 (IASR Vol. 41 p16: 2020年1月号) 中国における梅毒は1960年代にほぼ排除されたが, 過去20年間で再び増えてきており, 政府は2010年にHIV対策と統合した10年間の梅毒対策計画を開始し, 加えて先天梅毒排除に向けてHIV, B型肝炎, 梅毒の母子感染排除計画を採択した。本報告では,...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

感染推定地域のマダニから検出された日本紅斑熱リケッチアについて

感染推定地域のマダニから検出された日本紅斑熱リケッチアについて (IASR Vol. 41 p13-14: 2020年1月号) はじめに 日本紅斑熱はRickettsia japonicaの感染によって引き起こされるダニ媒介性疾患であり, 感染症法では4類感染症に分類される。近年, 和歌山県内の届出数は2桁で推移しており, 患者の発生時期や地域については一定の知見が得られているものの,...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

IASR 41(1), 2020【特集】梅毒

  梅毒 (IASR Vol. 41 p1-3: 2020年1月号) 背 景 梅毒は梅毒トレポネーマ(Treponema pallidum sub-species pallidum: T. pallidum)を原因とする細菌感染症である。T. pallidumは直径0.1-0.2μm, 長さ6-20μmのらせん状である。活発な運動性を有し,...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

抗インフルエンザ薬耐性株サーベイランス 2020年01月28日

  国立感染症研究所インフルエンザウイルス研究センター第一室   全国地方衛生研究所...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

新型コロナウイルス(Novel Coronavirus:nCoV)に対する積極的疫学調査実施要領(2020年1月28日暫定版)

国立感染症研究所 令和2年1月28日版 div#corona p { line-height: 120%; }  2019年12月以降、中国湖北省武漢市に居住する者を中心に新型コロナウイルス(Novel...

View Article
Browsing all 1910 articles
Browse latest View live